よくある質問
- Q.
- URLを指定するなど、特定のウェブサイトから情報を収集してもらうことはできますか?
- A.
- 複数のウェブサイトから自動で情報を収集し構成案を生成しているため、特定のURLを指定して情報を読み取ることはあまり得意ではありません。「◯◯を検索して」「webから探して」などと指示してみましょう。
- Q.
- 生成された動画に素材や演出などの修正指示を出したい。
- A.
- 一度、動画生成が完了すると、修正指示を出しても動画に反映されません。素材、デザイン、演出、BGM等の選定は、8AIにおまかせください。
- Q.
- 提案された構成案に修正指示を出したい。
- A.
- どのような修正を加えたいかを具体的に指示を出してみましょう。
(例)
縦横比の変更:「動画のサイズを1:1にしてください」
シーン数や尺の変更:「シーン3と4を統合してください」「全体を30秒以内にしてください」
構成の見直し:「誰でも簡単に動画編集ができる、というメリットをメインで訴求したいので構成案を見直してください」「デジタルマーケティング担当者が抱える課題を5つピックアップして構成案に盛り込んでください」
- Q.
- エラーが発生して、生成ができません。
- A.
- 少し時間をおいてから、再生成をお願いします。または、会話が止まってしまったときは「お願いします」「進めてください」「OKです」などと会話を進めてみましょう。
- Q.
- 「少々お待ちください。」と言われ、AIとの会話がストップしてしまった。
- A.
- 処理の待機を必要とするわけではないので、「お願いします」「進めてください」「OKです」などと会話を進めてみましょう。
- Q.
- 素材のアップロード規定を教えてください。
- A.
- アップロード可能な素材は以下です。
静止画
形式:【jpg】【png】
容量:1枚あたり最大10MB
動画
形式:【mp4】【mov】【wmv】【mpg/mpeg】【webm】
容量:1つあたり最大100MB
- Q.
- 体験回数を増やすにはどうすればいいですか?
- A.
- 8AIは現在β版としての提供となっており、6回以上利用するためにはVideo BRAIN・Open BRAINの法人契約が必要となります。詳しくは 8ai-support@open8.com までお問い合わせください。